2024.10.05 03:00久万高原天体観測館 プラネタリウム2024年9月にJPA(日本プラネタリウム協議会)の中国四国地域会合が愛媛県久万高原町で開かれました。会では久万高原天体観測館のプラネタリウムを拝見しました。
2024.09.28 03:00松山市総合コミュニティセンター・こども館コスモシアタープラネタリウム関係者の組織・日本プラネタリウム協議会(JPA)の中国四国地域会合があったため、愛媛県を訪れました。この機に、松山駅にも近い総合コミュニティセンターの中にあるコスモシアターを訪問しました。
2024.07.14 00:58三瓶自然館・学芸員のとっておき(2024年7~12月)島根県立三瓶自然館の回廊に、期間ごとにそれぞれの学芸員が研究紹介などをする「学芸員のとっておき」コーナーがあります。2024年7月から12月までの担当として、一夜語をご紹介中です。
2024.02.29 13:17プラネタリアTOKYO東京・有楽町駅からすぐにあるコニカミノルタプラネタリウム直営館のプラネタリアTOKYO。YOKOHAMAと同じく、お洒落スポットとして多くの若い人が訪れていました。併設のカフェにあるLEDライトで光るボトルのお茶が大変人気のようで、あちこちでスマホで撮影していました。「映える」んですね。
2024.02.22 03:00港区立みなと科学館みなと科学館は令和2年にオープンした新しい科学館です。大きなビルの1,2階にあって、全体は球形のフォルム、上半分がプラネタリウムで下半分が体験展示の多い科学館部分になっていました。
2024.02.17 01:55プラネタリアYOKOHAMA東京に出張の機会があったので、いくつかのプラネタリウムに伺いました。まずは三瓶自然館のプラネタリウムを納めたメーカー、コニカミノルタプラネタリウムの直営館・プラネタリアYOKOHAMAです。
2023.12.19 06:38100年前も今も惑星は8つドイツで近代的なプラネタリウムが登場したのが1923年。今年はそれから100年目にあたり、2023~2025年の3か年にわたってプラネタリウム100周年の記念事業が各地で行われています。三瓶自然館でも11月にいろいろなプラネタリウム番組が楽しめるスペシャルデーを開催しました。その中で「百年前の星空」を織り交ぜる投影を一つ担当しましたが、そ...
2023.09.27 10:45カプセルトイ「プラネタリウム投影機」プラネタリウム100周年記念と銘打ち、株式会社タカラトミーアーツのガチャ(カプセルトイ)にプラネタリウム投影機が登場しました。形としては二種、ドイツで誕生したツアイスⅠ型(右)、続くⅡ型(左)。Ⅰ型は細かなパーツを組み立てるプラモデルっぽいもの、Ⅱ型も組み立ては必要なものの、プロジェクター機能があり、計4パターンの投影が可能とのことです。...
2023.07.26 12:43広島市こども文化科学館「プラネタリウムのひみつを探ろう!」プラネタリウム100周年のイベントの一つとして、広島市こども文化科学館にて企画展「プラネタリウムのひみつを探ろう!」が令和5年8月27日まで開催されています。
2023.05.03 01:53旭川市科学館 プラネタリウムコロナ禍もあって3年ぶりに郷里・旭川に帰省した折、旭川市科学館サイパルを訪れました。ここにはドイツのカールツァイス社製の光学式プラネタリウムがおさめられています。美しい星空を存分に楽しめる生解説投影を楽しく拝見しました。