皆既月食 [20250908]

2025年9月8日未明の皆既月食。山陰では北の海上に雷雲があって夜空がびかびか光る中、欠け始めからの様子が観察できました。

見た目では左上のほうから少しずつ。

露出をかけた写真では影に入った部分も見えますが、見た目では明るいところだけ。

お皿のような形に細った月。この弧の部分が地球の影の一部ですから、月よりも地球の影のほうが大きいことがわかります。

午前2時半ころには皆既(影にすっぽり入った状態)に。赤っぽい色味になったなぁ、と思っていると、次第に雲が広がってきました。

煌々と月が照っていたころとは打って変わって、あたりは暗く、星の数も増えます。しかし雲が…。

皆既になってまもなく雲が月を覆い、時々はその姿がちらちら見えていましたが、そのうちすっかり隠れてしまいました。あきらめて屋内に入り、しばらくするとぽつぽつと雨が届き、やがて明け方にかけて雷鳴と豪雨。ここまで見られたのが幸運だったのでしょう。

次に見られる皆既月食は来年2026年3月3日です。

【島根県大田市・2025年9月8日0:30~03:00頃・PENTAX K-S2】

一夜語(ひとよがたり)

プラネタリウム 一夜語 -ひとよがたり‐ 投影情報

0コメント

  • 1000 / 1000