Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • 投影情報
  • 一夜語 -ひとよがたり‐
  • 履歴
  • ご感想
  • ご質問・お問い合わせ
  • お知らせ

2022.11

2022.11.18 06:13

移ろうプラネタリウム・4

プラネタリウムを操作する投影者がいる場所をコンソールと呼びます。たいていは客席の一番後ろにあって、全体が見渡せる位置にあります。

2022.11.16 13:49

移ろうプラネタリウム・3

三瓶自然館サヒメルのプラネタリウム・インフィニウムβの恒星球のまわりを、黒いガードのようなものが取り囲んでいます。

2022.11.15 11:31

移ろうプラネタリウム・2

最も中央に位置しているのは、恒星球です。球体の部分には中心に恒星ランプと呼ばれる4,000W (当初は5,000W)の電球が入っており、長年位置をほぼ変えない恒星(いわゆる星座を作る星々)の位置と明るさに応じた穴をあけた恒星原板とレンズを組み合わせ、複数の領域に分けてすべての星空を作り出します。ほかにも、特に明るい一等星を個別に投影したり...

2022.11.12 02:47

移ろうプラネタリウム・1

三瓶自然館のプラネタリウムは、途中でオーバーホールや更新を経ながら、31年にわたって星空を映し続けてきました。令和4年冬の大きな更新によって、その姿が大きく変わります。

Page Top

Hitoyogatari -This site is Operated by an individual- since2022

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう